FayeBlue
目次過去未来


2003年10月21日(火) 秋空とFAYEの心




一体何人の人がこの切ない雰囲気や空気を感じ取る事ができるのだろう

感じる取る事ができるなんて大それたことではなく

どれくらいの人が秋っていうこの季節を切ない季節だなぁと感じてるのかな

そう、私にとって秋は切ない季節なのだ







夏は単にうんと元気がでる季節で

何もかもにドキドキワクワクして

特別な事してなくてもテンション高くいける







日本やWVの冬は

寒さが、冷たさが気持ち良いくらいに

体にささってきてそれがまたたまらなく

決して寂しいなんて気持ちにならない







日本の春は花粉症で悩む私にとって

ただただ憂うつな季節で

外に出るのも家にいるのも

ともかく起きてる時間さえが嫌になってきて

ダラダラしてたっけ

でもアメリカ来てからは花粉症ともおさらば!で

夏に変るのが待ち遠しい季節








でも秋だけは毎年切ない

すごいSensitiveになる季節

秋は体で感じる

匂いが、風の感じが、

キューンって心に直接“秋”なんだよって

つついてくる

それだけでもうすごっく切なくなる

何でか寂しい感じになってしまう













私はうんと他人に依存しすぎる







それでいて人一倍強がり






可愛くないなぁって自分でも思う








強い人ってのは

多分他人に依存せずそれだから素直で可愛くもできる

カワイイのは見た目とかそんなんじゃなくて

雰囲気というかそのまんまの自分らしいというか

そんな人達を強い人って言うのだろうなって最近思う









知らない人の前や

何か強い雰囲気を持ってる人の前

後何かこの人私のことこう考えてるっていうような感じの人の前になると

私の心ってすごく硬くなる

構えてしまうんだ

自分でも感じる、分かるんだ

心の扉が、うんと分厚く重い扉が

鈍い音を立てながらズズズズズと閉まっていくのを

そしてそんな私の心を見透かれないよう

違うFAYEが明るく、そして

自分では普通に振る舞ってると思って振る舞ってる

でも時々、そんなのバレバレだってて思う

そして自分に問い掛ける

“何で構えてしまうの?”って











結局他人に依存してるから

どう思われてるとかどう見られてるとか

そんなのが気になってしまうんだろうね










CA来てからの私はいくらかよくなったと思う

でもやっぱりまだまだと思う

会社で小さな事からイライラするのも

結局は誰かがこうしてくれる、

これは彼の責任じゃないと他人に依存してるからなのだろうと思う

仕事でも恋でも今できる事していきたい

それが理想で、よこしまな考えに負けず

諦めずに進んでいきたい

そう思う

めげそうになったりしてる時もある

まっ、いっかぁって投げやりになってみたりもする

Up アンドDownだけど進めるところまで行き着きたいなって思う








最近自分のしたい事が何なのか実は迷ってる

中学の時に見た国連で働いてる女の人に憧れ

英語に興味を持ち、国連の中で働く事を夢見てアメリカ来た。

国連でもオフィスワークとかそいういうのを専門にしてる部もあって

私は東大とかでる頭なんてなかったので

秘書として働きたいとずっと思ってアメリカ来た

アメリカ来て秘書になりたい夢は変ってないけど

今ついてる仕事が保険関連のお仕事で

マーケティング、マネージメント、カスタマーサービス、セールス

全てをこなしてる環境にあって楽しいし、

でもその中で向き、不向きみたいのも感じつつ

そんな毎日の中秘書として働きたい夢はまだまだあって

でも通訳のお仕事もしてみたいとか

語学学校とかのオフィスで前バイトしてたように仕事してみたいとか

保険会社に入ってUnderwriterとして仕事してみたいとか

色々でてきてる。

基本的にはオモテで働くのではなく

ウラの存在なんだけど、なくてはならない存在

というのでしょうか、そういう仕事がしたいのだ

ただそれが秘書としてか、オフィスアシスタントとしてか

通訳としてか、Underwriterとしてかの差であって

誰かの助けになるような事がしたい

近未来に一つずつこなしていけるようになりたいなって思う











そのためには今の環境に感謝して

今できる事を頑張らなくちゃいけないのだなぁって思う

おごり高ぶってイライラしてたりしてちゃいけないんだろうなって

私は偶然というのをあんまり信じない

運命なんて大それた事も信じないけど

理由があってここにいて、何かを得るために

ここにいて、この人達と出会ったんだと最近思う








それがどんな理由なのかなんて知らない

きっとそれを探しつつ、分かった時に前に進んでるのかも

理由なんてうんと意味のある大きなものから

小さなものがあると思う

それは人それぞれで、それに気がつくか気がつかないかも

その人それぞれ

知らぬが仏って言葉通り

知らないでいくってのもその理由の一つかもしれないし

だから人生楽しいのかもしれない








って私かなり訳分かんない事書いてしまってるかもしれない

ただ最近よくこういうこと考えてたんだ。

でも私もパーフェクトではないので

こんな事思っててもそれを次の日にすっかり忘れてる時もあり

でもそれでいいんだと思えるのです。






今日ルームメイトがビザ申請で日本に帰国

しばらく1人で暮すって事から離れていただけに

何だかちょっと家帰って1人かぁと思うと寂しいっす。

いかん、いかん、まだまだ他人に依存しちゃってるみたいだ

感謝を忘れてるけどこういう時に思う

ルームメイトがいてくれて私は助けられてるんだと。

でもこの機会にちょっとIndependentしなくちゃと思う







Faye MAIL MIXIへ

↑エンピツ投票ボタン
My追加