初日 最新 目次 MAIL


なんのことやら(くすくす)

MAIL

2025年04月12日(土)
第460回 歴博講演会「『帝国日本』研究と新展示」。

おかげさまで元気…になりました。
いえここ一週間ほど、悪寒と微熱のコンビ芸で、
最低限のことしかできなくて、つらかったのでした。
寒暖差が激しくて、体がついてゆけてないのかなとか。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

さてさて。
ひさしぶりに歴博に行ってまいりました。

第460回 講演会「『帝国日本』研究と新展示」
https://www.rekihaku.ac.jp/event/2025_kouen_460.html


佐倉あたりだと、まだ花見客で混むかも、との例のヒト判断で、
いつもより30分ほど早く出発し、早々に高速に乗ったりしたのですが。

が。

いったいいくつ事故起こってるのよー、なくらい、渋滞に次ぐ渋滞。
ぜんぜん動かん…!
高速降りたりまた乗ったり、といつもと違うルートでがんばってくれたのですが、
買い物どころか食事もできないまま、ギリギリの滑り込みになってしまいました。
わたしはもともと、さほどおなか空かない人なので耐えられますが、例のヒトォ!

「おにゃかすいた…」

とつぶやくのが痛ましい。よよよよよ。

講演ですが。
うん、下調べ不足ーw
タイトル見ただけで、大日本帝国時代、我が国は…!
な感じの内容だと信じて疑わずに参加してしまったのですが、その実態は、
弱者は!女性の人権は!ってね。
おおげさなパフォーマンス(…)もあったりして、うん…。

高速乗り継いで予想外の出費&食事抜き、にプラスしてその内容、
あまりに例のヒトが気の毒なので、講演後、併設のレストランにお誘いしてみました。

レストランさくら
https://www.rekihaku.ac.jp/information/restaurant/


わたしはピスタチオのモンブランと紅茶


例のヒトは古代カツカレー

をいただきましたとさ。

カツがあっつあつのサックサクでおいしかったもようです。
ちなみにサラダ、例のヒト、1/3は食べたかな?ようがんばった。えらいえらい。
カレーの薬味、福神漬けはがんばって食べたね。こちらもえらいえらい。
サラダの残りとらっきょうは、わたしがおいしくいただきましたとさ。

主食、炭水化物がろくに食べられないせいか、わたしったら最近甘いもの、
けっこう好きなのですよ。
苦手としていた生クリームも、ぜんぜんおっけい。
コンビニスイーツとかね、楽しみが増えました。えへ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ABEMAで新しいほうのマッハGoGoGoが来てたり、アマプラでアクロバンチを発見したり、
ニヤニヤしております。

しっかしハンドラー様、すごいビジュアルだよね…。
で、高笑いの大バーゲンだよね…。くすくす。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

そんなこんなで。
また何かありましたら出てきます。

あ、大阪万博、行きますよー。えっへっへ。