世界は子どもを中心に回っている

by b 【MAIL】【HOME

My追加
2004年03月29日(月) 小休止
色々ありまして、しばし小休止しようかと思います。

また気まぐれに何か書き始めるかもしれません。

それまで、ゴキゲンヨウ!


2005年03月29日(火) (・ω・)ノ ゛
単なる日記を再開します。
かなり自分用日記になると思います。
(以前使っていたところなので、何かの間違いで覗いてしまう人もいるかもしれません。そしたらどうしようかな。って杞憂だな。)

うわっ 今気付いたんだけど、去年のちょうど同じ日に小休止してる。なんかすごい。(いや、すごくない)。


2005年09月03日(土) 無口?
マシンガントークのチビ。こちらの体力・気力に余裕があるときは話しを聞いてあげたり、リアクションを取ってあげたり出来るんだけど、疲れているときは本当にしんどい。頼むから、静かにしてー!って叫んでも、「静かにするやり方」が分からないらしい。
そんなチビなのだが、ここ何日かおトイレの回数が多い。いわゆる頻尿というやつ。
しばらく前にテレビで「子どもの頻尿は糖尿病や腎臓疾患のサインである可能性」なんてやっていたので気になって、夕飯後、まだ家族がテーブルを囲んでいるのを背に、ネットで調べてみた。それを恐々と見つめるチビ。
すると発病しやすい条件として、生活習慣的なことが色々と、無口な子どもがなりやすい、という記述を見つけた。(ページは分からなくなっちゃった)。

「無口な子どもがなりやすいんだってぇー。」と私が言うと、
「チビはあてはまらないな。」と吹き出しそうになる夫。
チビは納得しない様子で、
「むくちってなに?!」
と聞いてきた。
意味を教えてあげると、
「あ…。チビ、むくちじゃない…。」

自覚があるようだ。


2005年09月09日(金) 星になる
チビは喜怒哀楽が激しい女。
正確に言うと、喜怒哀楽の「哀」が欠落した女。
ぎゃーーーー!!!と大泣きしているときも、悲しくて泣いているという現象にお目にかかったことが無かった。大抵、腹が立つのに言葉で言えないから、その代替行為としての「抗議泣き」なのだ。

それが、夕飯を食べながらテレビの史上最強の人間ドックの芸能人の寿命のコーナーで、突然彼女の中の何かに火がついてしまったようだ。
「死んじゃったら、星になるの?」
(実家の犬が死んだ時に、星になったと教えてあったので彼女の中では「死ぬ」=「星になる」の公式が出来ている)
「そうだね、なるんじゃないかな」
「星になったら、会えないの?」
「お空を見上げたら会えるんだよ」
「でもお話とかはできないの?」
「うーん、そうだねぇ…」
「やだ… パパもママもお兄ちゃんも星になっちゃやだ…」
「人間いつかは星になるんだよ…。でもすぐじゃないから大丈夫だよ」
「やだ、恐い… 悲しい…」

すっかり涙目。
その後、一人になるのを極度に嫌がり、小僧のトイレについていくにも一苦労(小僧も「本当にあった恐い話」以来暗いところが恐くてたまらないらしい)。

「チビがお母さんになっても、ずっとずっとママと一緒にいたい…」

すごーーーーーく嬉しい言葉で、涙が出そうになったけれど、ここで
「うん、うん、そうしよう!」
と固く結ばれてしまったら、大人になったときに彼女が窮地に立つのは目に見えている。
そんな風なことが頭をよぎって、
「チビがお母さんになったときに、一緒にいたい人と一緒にいていいんだよ」
と返事をしてみた。
チビは消化不良な顔をしていたけどどうだったのかな。ひしっと抱きしめてあげた方が良かったのかしら。
夜も、悲しそうに夜泣きをしていたし。

大人になった今でも、喪失感に怯えている私には難しい。



2005年11月14日(月) チビが好きなのかな。
子どもはみんな言うのかしら。
小僧も言っていた。
夕方、園のお迎えの帰り道、空を見上げながら、
「おほしさまがついてくるよ! ねえ、どうして?」
歩いていると建物は通り過ぎていくのに、星はずっと同じスピードでついてくるから。
「小僧が好きなんじゃない?」
「……。」
納得するようなしないような、案外満更でもないような顔をしていたな。

チビも同じことを言う。
私も同じ返事をする。
こんなことを繰り返しているうちに、チビは自ら
「おほしさまがついてくるよ! チビがすきなのかな。」
と自惚れを覗かせるようになってしまった。
「うん、きっとそうじゃない?」
増長させる母。

小さい時くらい、自分中心に宇宙が回っていてもいいよね。
いずれは自分が回らされてしまうのだから。


携帯用 初日から日付順 最新 目次