MrsMの観劇日記
もっと語りたい映画はサイトの「Theater」にあります。
そちらにもぜひお越しください。
文中タイトルリンクは「amazon.co.jp」さんのビデオ・DVD情報にリンクしています。

2004年06月20日(日) 「銀河鉄道999」

期待度 ★★★★☆  満足度 ★★★★☆

 えっと、一体何年前のアニメなんでしょ?
 昔、テレビでやっていたときはほとんどみませんでした。
 理由は、怖かったから。
 映画はいいよと言われつつ、怖くて見られなかったんですよね。
 ええ、「羊たちの沈黙」なんかより、999のほうがよほどグロテスクだと思います。

 それでも、夫がしょっちゅう言うんですよ。
「この映画に出てくるハーロックはかっこええぞぉ???」
……かっこいいのかぁ。
 かっこいい男のためなら野を越え山越え、グロテスクなんてなんのその、だよなぁ、、、

 ハーロックって名前は知っているけれど、動いてしゃべっているところを見たことがありませんでした。
 しかも、こんなサイト(http://www.digimix.jp/3d/index.html)でアルカディア号の3Dを見せられてしまい、これはやっぱり見るしかないかな、と。

 心配していたようなグロテスクさはなく、間に挟まれるストーリーもあっさりめ。
 あらかじめ夫から
「松本零士にはつっこんだらだめ!」
 とアドバイスも受けておりましたので、多少(?)???なところもそういうもんだと思って見ることもできました。
 そうか、メーテルってそういう人だったのね。
 ハーロックはちょこっとしか出てこないけれど、たしかにかっこいいかも。
 設定がなにかと昔くさいのでキャーキャー騒ぐほどではありませんが、あれを今風にリメイクされたら危ないかも(笑

 が、見ている横で夫が騒ぎます。
「メーテル、いい!!」←あこがれの女性らしい。
「ハーロック、かっこいい!!」←あこがれの男性らしい。
……うるさいなぁ(^^;

 にてしても、機械伯爵をして「こんなに美しい人間はいない」とまで言わしめた女性を母とする鉄郎はなんで……なんだろう?? 映画版ではそこそこに描かれておりますが、、、父親の血か??

 次は「我が青春のアルカディア」かな。

 そうそう、ゴダイゴはやっぱりいいです。


 < 過去  INDEX  未来 >


mrsm [HOMEPAGE]

My追加