2008年12月28日(日) |
年下の義姉から貰い物 |
一人暮らしをしていた義姉予定Y氏が先週兄の住むマンションに引越してきたそうなのですが、その際に不要になった家電を処分することになったのだけど、冷蔵庫・炊飯器・洗濯機・電子レンジの中から何か欲しいものはないかと先日(三者面談前に)メールがきました。 冷蔵庫は中の仕切り板は割れてるけど数年前に買ったばかりのお気に入りデザインのものだし、炊飯器はさらに新しい上に一人暮らしなのに一升炊きだし、洗濯機は柔軟剤自動投入機能が壊れて『半自動洗濯機』になってるけど「古いのを自分で始末する」という条件付だから無理だし… ということでありがたく電子レンジ(2006年製)をいただくことに。 実はそろそろ買い換えたいと思っている家電の一番手だったんですよ。 何たって、今使っているものはバリバリ現役ながら私が大学に入る時に親戚からもらった15年選手だったので。
で、本日それを受け取り(その節は大変失礼致しました>私信)中身をよく見てみると…オーブンレンジなのにオーブン用の天板がない!! やっぱり引っ越しのどさくさでどこか行っちゃったのかなぁ…とか思いつつ、付属品の別売りをやっていないかとか取説(ついてなかった)のダウンロードをするためにメーカーサイトを調べてみると… ターンテーブルのお皿(当然丸い)がオーブンの天板も兼ねていることが判明。 ちなみにそれを乗せている網状の台はトースター用の網を兼ねているらしい。 …みんな! 今の電子レンジって進んでるね!! それとも私の電子レンジに関する知識が15年前で止まっているだけ!? 何だか違和感あるし物もたくさん乗せられなさげな気もするが、確かにオーブン使うたびにでかい天板引っ張り出さなくてよいのは考えてみればすごく便利。 でも多分トースターとしては使い難そうなので、現在のオーブントースターは現役続行だろうな。 (今のレンジにもトースター機能は付いているが、使い難くパンもパッサパサになるため別に購入した) 何にせよこれから使うのがちょっと楽しみです。 その前にベテランレンジを移動したり周囲を片付けたりしなくちゃいけないけど。
そして、せっかくもらったんだからもうちょっと料理しようっと。 ヘルシー料理とか作れるらしいんで、今の私にはちょうどよいかも。(^_^;)
|