2025年03月31日(月) |
釧路・網走・阿寒湖旅行初日2日目(前半) |
朝は6時半起き。 朝食の時間(8:30)まで少し時間があったので、旅先恒例の朝の散歩へ。 一面の銀世界に感動。 雪がふわふわで、踏むとキュッキュッと音が鳴るのが楽しくて。
朝食バイキングは和食中心に。 あまりのおいしさに、朝から食べ過ぎた。 スクランブルエッグとベーコンが美味しかったです。 (和食中心と言ってるのに…)
朝食後に次女を散歩に誘ったら、長女も「行きたい!」と珍しいことを言うので、三人で散歩に。 まさか長女が着いてくるとは…
湖畔に行くと、より大量の雪が積もってて まだ誰も踏み入れてない雪もたくさんあって 娘たちはとても嬉しそうで 雪をぶつけ合ったり、雪山に飛び込んでみたり。 大はしゃぎ。
明日から女子高生の長女が、こんなに無邪気に楽しそうにしてくれるなんて… もうこれだけ、この旅行は成功だったと確信。
靴の中までびしょびしょになった娘たちが 替えの靴下が欲しいというので セイコーマートを目指して歩いてたら足湯があった。
タオルが無いからどうしようかなぁ…と思ってたら 足湯の中に一枚落ちていた。 それを拾い上げたら、娘たちは 「そんな、誰が使ったかわからないタオルヤダよー!」と言ったけど 一晩中温泉水に浸かってたのだから、殺菌はされてる!大丈夫!! と説得して、足湯に入湯。 結局、散々文句を言ってた長女が一番長く浸かってました…
ホテルの受付や(駐車場までの)送迎バスの人に散々確認して 網走に抜ける道も大丈夫と聞いたので、博物館網走監獄に行く予定だったのだが… なんだかんだでもう10時半過ぎ。 時間を忘れて遊んじゃった!
セイコーマートとローソンに寄って、ホッカイロ等を買ってホテルに戻り 急いで準備をして網走監獄へ。
ホテルの送迎バスの運転手さんにも 「こんな時間なら雪もないですよ余裕ですよ(笑)」と笑われた。 駐車場にはうちの車しかなかったから、一番遅かったみたい。
それほど、娘たちは雪遊びを楽しんでくれてたということ。 「一日中これでもいい!」と言ってたくらいですから。
でもまあ、網走監獄は俺も嫁も絶対に行きたいと思ってたので 急いで出発。
道中は、石北本線の呼人駅や女満別駅に寄った。 どうしても電車が見たかったんだけど、あまりに本数が少なくて… シマエナガより見るのが難しかも?!という感じで。
それにしても、無人駅のレベルが神奈川とは違って驚いた。 これ、本当に駅なの? 電車、止まるの??? なんて思っちゃったし。 女満別駅の、駅と図書館が一体になってるのも驚いたし。
なんか、どの駅も素敵でね…
俺にとっては一番の観光施設だったかも?! それくらい駅巡りも楽しかったです。
午後1時過ぎ、ようやく網走監獄に到着…
|