2003年03月19日(水)

この声が聞こえるかい?


未だに三村信史に惚れこんでいるというか、依存しているというか。
かれこれ一年くらい、頭の隅にはかならず、彼がいる。
「黄泉がえり」の主人公が川田という名前らしく、
川田ファンの方が
「川田だったら誰に合いたいと願ったのかしら、と想像したら泣いてしまった」
と言うのを読んだのだけれど、
三村だったら誰に合いたいと思ったのかしら、と考えると私も泣けてくる。
なんか、好きな人、みたいな存在で。
三村、という文字をみつけると嬉しくてテンションが上がったり。
何かの番号が19だっただけでとてつもなく幸せな気持ちになったり。
永遠に、彼は私の王子様であるような気がする。

どうしてこんなに好きなのか、自分でもよくわからない。
なんでだろう?うーん。
なんだかんだ理由をつけても、最終的にはやっぱりその見た目かもしれないし、
頭の良い所かもしれないし、負けず嫌いで虚勢を張っている所が好きなのかもしれない。
わかんないけど。
だけど、三村を形成してる一部でも欠けていたら好きじゃなかったと思う。
三村の良い所もダメな所も、あれだったから、好きなのかもしれないな。
うん。そういうことにしよう。

バトロワにハマって1年が過ぎました。
初めに映画を見て、それから小説を読んで。
だけどそれだけじゃハマらなかったんだよね。
ぶっちゃけると小説は読むのに時間がかかりすぎて冷めちゃってたくらい。
きっかけはネット。
当時、「orange」というハンドルネームを名乗っていたんだけど。
暇だったから「orange」って入れて検索したら、出てきたのがバトロワのファンサイトだった。
三村好きの大御所さんのところで、すっごい絵が上手くて。
なんかそれから面白いようにずぶずぶハマった。

あの頃はバトロワメインのサイトさんも多かったけど、
飽きとか、流行とかなのかな。今はテニプリメインが多くなって、切なく感じています。
未だにお気に入りの中には10件近くものバトロワサイトさんが入っています。
閉鎖している所もあるけれど、それでも消せなくて。
毎日、全部のサイトさんを回っています。
好きなんだなぁ、やっぱり。

今日は3月19日。三村信史の日。
あなたが幸せであったと、今も幸せでいるということを、切に願うよ。




過去  日記一覧  未来

 アイタタタ日記宣言

 メールフォーム / love letter