英国留学生活

2003年11月03日(月) 超常紳士同盟(ミナもいるけど)

The League of Extraordinary Gentlemenを見てきた。
学生割引のある映画館に行って、10分前に入ったら、
私一人しかいなくて、ちょっとどきどきした。

以下、一応反転

結構、面白かった。ストーリー展開が、と言うよりも、
ああっ、ドリアンだ、ドリアンが動いているよ。
ミナもハスキーボイスでいい感じ。
そうか、トム・ソーヤーは大きくなったらこんなかなあ。
ハイドは全然チガウだろー。
と、いう感じで。キャラクターを楽しむと言うか。

いっやあ、ドリアン・グレイは美しかったですな。
あれで目が深い蒼だったら、完璧に私のイメージどおりだ。
声も滑らかで、「ミーナ」と呼びかけるときのセクシーさと言ったら。
いわゆる腰にくる声というやつね。
仕込杖で、マシンガンに優雅に反撃する所も素敵。
"What are you?" "I'm complicated."の所は、一応展開を示唆していたのかしら?
でも、ある意味貴男はシンプルな人ですがね。欲望に忠実というか。

この人がアラゴルンだったら、全く別のストーリーになりそうで怖い。
「妖艶な若き(?)野伏の首領に誑かされ、己が種族を捨て去る決意をする夕星姫。
その魅力を以って、彼は黄金の森の奥方の助力も引き出したのだ。
そんな彼の手管に、清純な楯持つ乙女が抗える筈もなく、
破滅的な恋に身を投じるのであった。」
花○、愛の劇場。みたいな。ボロミア、おちおち死んでられないし。

ヴィルヘルミナもかなりいい。実験中のストイックな感じと、
ヴァンパイアに変わる直前の妖艶な掠れ声との対比とか。
お食事の後は身嗜みをちゃんと整える辺りも、レイディでいいですね。

ジキルはともかく、ハイドは「お前、ケーブトロールか。」というご面相で、
最初は萎えたが、一応ジキルは唯一、超人としての内面を描かれていた人物として、
良かったと思う。
まあ、この映画は別に不老不死の己の存在への葛藤に引き裂かれて・・・云々。
という路線は狙っていないだろうから、内面を描かれてなくてもしょうがないけど。
しかし、突然いい人になったな、ハイド・・・。

トム・ソーヤー。君は確かに子供の頃の面影があるっていうか、
やんちゃな少年が青年になったら、こんな感じだろうというところで、
ミナを口説こうとして、ドリアンに鼻で笑われている辺りとか、
可愛らしくていいのだけど、潜入捜査官ってのは無理がない?君的に。
次回は(あるのか!?)お友達のハックルベリ・フィンも呼んでね。

透明人間・スキニー・・・ごめん、コメントない。
もともとのキャラクターに思い入れないから。
クォーターメインは、登場シーンが一番らしかったのではなかろうか。
勿論、ソーヤーとの擬似親子関係も普通に良いのですけどね。
私、最初息子のお墓を「おお、ダミーの墓まで作っているんだな」と勘違いした。
ネモ船長、貴方の剣技がよく見えなかったのが悔やまれます。
あそこはカメラワーク、引いてくれた方が良いのでは。
ドリアンとミナの戦闘シーンもそうだけど・・・。

敵役のファントム(M)
「何でドリアンが主人公側なのに、敵がファントムなのよ、納得いかん。
どう考えてもドリアンの方が、性格悪いだろう。しかも服の趣味悪いし。」
と思っていた。
しかし、彼が実はMだったとわかった時に、
悪役でMの頭文字って言ったら!あの人だよね!と密かに胸躍った。
そもそも、アメリカンのソーヤーがいるのに、
19世紀英国文学で彼(の敵)がいないのは、おかしいと思っていたんだよ。
しかし結局、余りにへぼい悪役だったので、ちょっとがっくりきた。
もーちょっとさー。野望に捻りが欲しかったよ。
顔は若造だったけど、まあ実はモリアーティーが若かったとしたら、
こんな顔でもいいかな、という感じだったのでそれはいい。黒髪だし。
次作では(←まだ言っている)、
実はあれは教授のダブルのセバスチャン・モラン大佐だった。
ということで教授に再登場願いたい。
関係ないが、以前自分の部屋にベラスケスの「イエスの磔刑」を飾っていたら、
母に怖いからやめてくれと言われ、次にモリアーティーの絵を飾ったら、
何で貴方の趣味は怖いのよ!と、また怒られた。・・・失礼な。
確かにその隣にファントムのリトグラフと仮面があるけど。

ストーリー展開上、よくわからなかった点。
レコードの再生中の、ファントム(教授)の話。
あと、確か7月にロンドンでヴェネツィアの会議まで後4日、
とか言ってませんでしたか?だからノーチラス号が必要だ、と。
なのにどうして、ヴェネツィアついたらカーニヴァルやってたんでしょう?
謝肉祭って2月なんじゃ?


多分、この映画って元のキャラクターの認知度と面白さが比例するのでは。
でも、余りオリジナルを好き過ぎてもだめでしょうね。


 < auld lang syne  INDEX  retro future>


psy [MAIL] [HOMEPAGE]