なんとなく続いている日記

誰かに読ませるつもりで書くものではないが
誰かに読まれた時のことも考えて書くもの。
それが日記。

では、Web日記とは一体・・・

2025年04月19日(土) 保育士試験初日

思ったほど緊張は無かったです。
一番緊張したのは、試験会場にちゃんと辿り着けるか…でした。

まあでも、試験会場である横浜国大の最寄り駅を降りたら
それっぽい人たちがたくさんいて
スマホで地図を見ながら歩いてる人がたくさんいたから
俺はその人たちに着いて行ってしまいました。
リアルナビありがとう。

受ける科目数は9。
今回の目標は、5教科を合格すること。
出来れば運で1つくらい受かって…6個くらい受かったらいいなぁ…
あわよくば一発合格も?!
なんて思ってました。

初日は4科目。

その1科目め…
狙ってる科目の中で一番不安要素が大きかった科目(心理学)。
俺にとっては一発目が一番の山場になるかも?!
なんて挑んだ結果…

あ、あれ?!
簡単・・・じゃない???
なんだかスラスラ解けちゃって。
でも、絶対に読み間違いとか厳禁なので、ゆっくり確実に解いてたら
11問目を解き終えたときに「30分経過です」のアナウンス。
やばい…意外に時間が無い!
少なくとも、見直す時間はなさそうだ…
少しペースをあげた。

ちなみに、過去問ではだいたい1科目40分くらいで解き終えてたのだが
やっぱり練習と本番は違うんだな…と実感。

終了5分前くらいになんとか全問解き終えた。
ぶっちゃけ、この科目合格を確信。


2科目め…
これもスラスラ解ける。
過去問に比べても、凄く簡単に感じて。
マジか。
今年はもしかして全体的に簡単かも?!
これ、9科目一発合格…あるんじゃない!!!なんて思ったり。

約20年ぶりの資格試験・・・たのしい♪


3科目め…
今日の残り二つは、今回は落としても良いと思ってる科目…
とはいえ、受かったら嬉しいけど!
いや、今日の調子なら行けちゃうかも〜♪と思いながらスタート。

しかし…
甘くなかった…そうは問屋が卸さなかったですわ。

やべ…
全然わからん…
これ、結構やばいかも…
運が良ければギリギリで受かるかも知れないけど…
くらいだった。


で、4科目め。
駄目だ!3科目以上にわからん!
まーーーたくわかりましぇーーーん!!

まともに解けたのは、20問中6問程度。
合格点は12問正解が必要。
つまり、14問中6問で山勘が当たってる必要があるわけで。
基本は5択なので…
確率20%のものを、6/14当てるって無理じゃね?!
絶望的。

4戦2勝1敗1分 と言ったところですかね…
ふぅ…

一日目、お疲れ様でした…


 < 過去  INDEX  未来 >


書きたい事を書くけれど、でも誰かに読まれて楽しんでもらえたら嬉しいのがWeb日記



投票ボタンです。ありがとうございます…(ぺこり)

ふみ [MAIL]