思考過多の記録
DiaryINDEXpastwill


2009年12月16日(水) 彼女の幸せを祝えない

 演劇関係の知人の劇団員が結婚することになった。僕も2、3回一緒に飲んだことのある女性だ。
 小柄で童顔な彼女は、舞台ではいつもパワフルな演技を見せるが、素顔は大人しくて恥ずかしがり屋で、とても優しい人柄だ。
 彼女の結婚相手を僕は知らない。



 知人から、「2次会」への出席のお誘いがあった。
 その知人も顔の広い人で、mixiを通じて知り合った人達や、演劇仲間等が集まり、場所を借りて、当日の料理からイベントから、いろいろ企画しているようである。手作りで、さぞや賑やかで楽しい場となるだろう。



 しかし、僕はどうしても出席する気持ちになれない。
 別に彼女が嫌いなわけでもなければ、実は彼女を愛していたというわけでもない。
 彼女が幸せになるのは嬉しいことだ。
 それでも、僕は出られない。
 おそらく、その場にいたたまれなくなってしまうと思うからだ。
 いい歳になって、結婚どころか、未だに恋人すらできない僕にとって、彼女の幸せを祝福するはずのその場は、ただ彼女の幸せを「見せつけられる」だけの場になってしまう。
 そうしてはならないと思っても、どうしても今の自分と比べてしまうのだ。
 幸せな彼女と、幸せの影さえ見えない自分。
 その場にいたら、自分が惨めになるばかりだ。



 度量が小さい奴と思われるかも知れない。
 しかし、人が他人の幸せを願えるのは、少なくともその相手と同じくらい自分が幸せであるときだと思う。
 不幸な人間は、他人の幸せを妬むしかない。
 そんなことをしても幸せになれないことを知ってはいても。
 不幸せな人間は、幸せを遠くから指をくわえて見ているしかないのだ。
 いつ自分の番が回ってくるのかと、そればかり気にかけながら。
 そんな姿を他人に見せるのは悲しい。
 だから、僕は彼女の幸せな姿を見られないのである。


hajime |MAILHomePage

My追加