城主の日々
DiaryINDEX|past|will
2002年03月24日(日) |
明日、変わりゆくわたし。 |
朝早かったため、京阪電車では乗りすごしてしましました。 まずは三十三間堂。1000体も仏像が並ぶのは圧巻です。 仏像だけを見るのはつまらないですけど、その仏像にまつわる話を読むのが好きだったりします。 でも、仏像に向かって「あのひと隣のひとより太っているよね」とか言ってました。ばちあたりですかね? 次は清水寺。桜は五分咲きといった程度でしょうか。ていうかここはほとんど素通りでしたね。 はいらなくてもよかったかも。それから二年坂、石塀小路などなど祇園界隈を散策。 ここらへんは京都らしい趣を味わえるので大好きです。観光客が多いのが気にくわないんですけど。
四条にいく途中の豆腐料理屋でお昼ご飯。 普通の昔ながらの民家っぽく、靴を脱いで上がり、8帖の広縁付き和室に通されました。 お庭がいいかんじでしたね。 湯豆腐、豆腐の煮物、こんにゃくの田楽、揚げ出し豆腐、ほたてのバター焼き、鮭の塩焼き、ごはん、みそ汁、漬け物、などなど全部で15品。 どれもこれも美味しかったですが、豆腐は当分いりません。 しかしこれで1,500円とは安い!かなり穴場のお店だと思われます。
|