NORI-☆
My追加
条件反射
地元の駅のコンコース(というほどのスペースでもないが)に、 ときどきワゴンセールというか、 出張販売の簡易店舗が出ていることがある。 定期的に来ているのは、 よくターミナル駅の地下道などにも出ている安売りのCDの店と、 なぜか沖縄物産を売る店。 年末になると注連飾りやお正月花を売る店が出ることもある。 今週は安売りCDの店が出ていて、 高いラックを4本並べてジャンル別にCDを陳列し、 CDラジカセで中の1枚を流している。 この手の安いCDの品揃えは決まっていて、 版権が切れたオールディーズのオムニバスアルバムとか 演奏家が定かでないクラシック、 ムードミュージックやJAZZなどである。 時に掘り出し物があるらしいが、 私はあまり真剣にラックを探してみたことはない。 ただ、流している曲はけっこうポピュラーなものが多いので、 改札を出て駅を通り抜ける間に、 すっかりその懐かしのメロディが刷り込まれていて、 家に帰る途中、口ずさんだりしてしまうことはあるけれど…… 昨日の帰りの「只今演奏中」ナンバーは、 名前も知らないモダンジャズだった。 ボンボンボンボン ボンボボン。。。 というお腹に響くベース音がマイナーコードを運び、 そこへピアノが独特のシンコペーションのリズムで 不協和音を含んだメロディーを乗せていく。 何の曲、とはいえないけど、ああ、ジャズだな、 というあの(ってどの?)感じである。 私の場合、この手の「夜」っぽいジャズが流れると、 決まって、頭の中で再生されてしまう歌がある。 ♪闇に隠れて 生きる 俺たちゃ妖怪人間なのさ お洒落なジャズファンには決して言えない邪道な条件反射だが、 私と同じくらいからちょっと上の世代の大部分にとっては、 幼い日に
あの
番組のエンディングでこの曲を聴いたことが、 紛れもない“JAZZとの出会い"であったに違いない。 (いつだかトーク番組でデーモン小暮も言ってました) ♪人に姿を見せられぬ 獣のようなこの身体…
……はやく人間になりたぁ〜い………
子供心にも彼らの悲哀が伝わってきた名曲である。 さて、この曲の場合 ベース音とコード進行が引き金になっているが、 特定の曲を呼び起こすキーは、 私の脳の中にけっこういろいろ刷り込まれている。 それは、ひとつの曲を特定するにはあまりにも ありがちで断片的な要素でありながら、 ふと思い出されたが最後、その曲のイメージから 離れられなくなってしまう。 記憶のメカニズムの不思議さ、面白さである。 例えば、タン・タタタ タン・タタタという3連符のリズムが、 ふと「水戸黄門のオープニング」に聞こえてしまうと、 その先にどんなメロディが続いていようと、 どうしても続けて タン・タタタ タン・タタタ タン・タタタ タタタ タタタ と歌わずにはすまなくなってしまうような。。。。 それって、やっぱりヘン? なのかなぁ……
2001年08月28日(火)
/